blog
2020/04/22 22:39
当店について
Leather OPUSのモノづくりのコンセプトは、シンプル・機能的・末永く。
そして、自然の恩恵と生命の尊さを「革」と通じて伝えていくこと。


使用するエゾシカ革の希少性と魅力
使用する革は稀少な「エゾシカ革」。北海道池田町のEZO LEATHER WORKS社製。
北海道池田町という十勝平野の東寄りに位置する町で、エゾシカの狩猟者として、有害鳥獣駆除員として、命をいただくものとして、年間約100頭を狩猟している。肉・皮・角など、生き物の命を決して無駄にすることなく、人々の生活を豊にしていきことを生業としている。「皮」から「革」へ、そして生命と向き合って活動を行う企業。
当店は、稀少な100頭のうちの一部を仕入れて革製品に使用。


エゾシカ革のコンパクトウォレット

外観はホックを隠し、シンプルな仕上げ。

個性的であり、特徴的であり、生命を感じる表情。

コイン、お札、カード、コンパクトな中にも機能性を持つ。
■商品説明
稀少なエゾシカ革を使用し、コンパクトウォレットに仕上げました。
使用する革の部位により、模様が異なる為、1点物となります。
毎日のように手に取り、触れるモノだからこそ、味わいのある素材・色味のエゾシカ革を使用しました。
日々、手が触れていく中で、あなただけのエイジングを楽しむことができ、末長くご愛用いただける商品となっております。
商品には、GoogleMAPに対応した、トレーサビリティカードを添付しております。
商品に使用されたエゾシカの捕獲場所、性別、年齢などの情報を確認することができます。
使われている革が初めから革としてあったのではなく、辿っていけば自然の恩恵があり、命の尊さがあるという、当たり前のことを少しでも身近に感じていただければと願っております。
■素材
EZO LEATHER WORKS社製 エゾシカ革 Red
北海道池田町という十勝平野の東寄りに位置する町で、エゾシカの狩猟者として、有害鳥獣駆除員として、命をいただくものとして、年間約100頭を狩猟している。肉・皮・角など、生き物の命を決して無駄にすることなく、人々の生活を豊にしていきことを生業としている。
「皮」から「革」へ、そして生命と向き合って活動を行う企業。
■色
画像の通りとなり、1点物の商品です。
商品には、野生獣皮ならではの傷やシワなどがあります。
山を生き抜いてきた証として、その特徴も愛していただければ幸甚です。
■仕様
収納:小銭室、札室、カード室、カードポケット×5
サイズ:約W105、H95、D30mm(クローズ時)
重量:約81g
■付属品
本体
トレーサビリティカード
取扱説明書


サービスのご紹介
当店では、企業や店舗、チームなどでお持ちのロゴを使用し、オリジナル刻印を打刻することができます。
一度、製作・ご購入いただいた刻印は、2個目の革製品には無料で打刻することができます。

エゾシカ革以外にも、栃木レザー・ホーウィン社クロムエクセル・ハーマンオークなど、個性的なレザーを使用したアイテムを数多く展示しております。是非一度、当オンラインショップをご覧ください。